訪問マッサージについて

ダミー画像



訪問マッサージについて


国の医療制度改革により、これからの療養・介護の場は病院から在宅へとシフトしていきます。
そのような流れの中で、退院後のリハビリを十分に受けられずに歩行困難や寝たきりになってしまう場合があります。
また、介護保険利用枠がいっぱいで、リハビリが介護プランに組み込めない場合もでてくるでしょう。
在宅介護において歩行困難や寝たきりの予防・改善、生活の質(QOL)の向上の為にも、ぜひ訪問マッサージを有効活用してください。
それでは、訪問マッサージについて説明させていただきます。

訪問マッサージは筋肉の麻痺や関節の拘縮などの症状があり、歩行困難な方や寝たきり状態の方で、医師により医療マッサージの必要性が認められた療養者様のご自宅や介護施設に訪問してマッサージを行います。
訪問マッサージは介護保険ではなく、【健康保険】を使用します。
*介護保険の訪問リハビリと併用して訪問マッサージを受けることもできます。

ご利用に当たりまして、医師の同意の元に
・寝たきり状態の方
・身体に麻痺のある方
・関節拘縮により歩行困難な方
・その他身体の不自由な方
などの療養者様に対してご自宅や介護施設に伺ってマッサージやリハビリをしていきます。
訪問医療マッサージは、特に病名でなく筋肉や関節の症状にて健康保険の適用となりますので、ご自身の症状では適用されるか分からない場合は0120933447までお問い合わせ下さい。




ご利用していただける地域・曜日


●訪問地域   
          東京都練馬区全域  (近隣市の方はご相談下さい。)

●訪問日・時間 
      月曜日~土曜日 午前9時~午後9時まで

●休診日
      日曜日

  訪問日、時間は予約の状況によりご希望にそえない場合がありますのでご了承下さい。

医師の同意について

訪問マッサージを受ける為には、医師の同意書が必要になります。
医師が健康保険治療を認める対象は疾病(診断名)ではなく「筋麻痺」、「関節拘縮」などといった状態のある方です。
*「筋麻痺」とは、筋肉が麻痺して動かない、動きにくくなっている状態で、「関節拘縮」とは手、肘、膝、股関節などがこわばって硬くなり、動かしにくくなる状態です。
このような症状を緩和する為、医療マッサージを受ける必要があることを医師が認めて、「同意書」を書いてもらうことが必要になります。
また、訪問してもらい施術を受けるには、筋肉が弱っていたり、関節が固まっていたりして、自力での歩行が困難で通院するのが大変な方や寝たきりの方が対象となります。
*歩行困難と医師が判断して「同意書」にその旨を書くことが必要になります。


医師の同意書取得方法について

1.療養者本人やご家族の方が、かかりつけの先生に書類を記入してもらう方法
2.ハッカ訪問マッサージが、かかりつけの先生に書類を記入してもらう方法
どちらか選べますので、お手数をおかけ致しません。
*同意書の書類はこちらでご用意いたします。


訪問マッサージには5つの長所がございます。



訪問マッサージの長所1
自宅で施術を受けられる


自宅へお伺いしますので、寝たきりの方、車いすや歩行困難な方でも安心して受けられます。
また、雨の日でもお伺いしますし、移動時のケガのリスクやご家族の負担も軽くなります。



訪問マッサージの長所2
医師の同意書があれば
健康保険が利用できるので、
1回あたり300~700円(1割負担の場合)で
受けられます。


介護保険利用枠が足りなくてリハビリを利用できない方でも安心の料金で受けられます。



料金について

健康保険を使用するマッサージ治療ですので、厚生労働省により定まられた料金にて治療をいたします。
(療養費改正により金額は変更することがあります)

治療費構成 
マッサージ治療料金 + 変形徒手矯正術 + 往療料 =治療費総額 になります。 

このうち治療を受ける方が加入している保険の負担割合(1割負担~3割負担)をお支払いいただきます。
療養者様の自己負担額は、治療費総額×保険の負担割合(0.1~0.3)=自己負担額になります。
おおむね、1割負担の方で1回300円から600円程度です。
治療費の決定はマッサージ治療の同意書が交付されてからになります。

マッサージ治療料金 
   身体を5箇所に分けて1箇所治療するごとに340円です。

変形徒手矯正術
   関節の動きをよくするリハビリです。その為、四肢に行うので胴体には行いません。
   1箇所治療するごとに780円です。

往療料
   事務所(練馬区保健所年邸施術所)訪問宅までの直線距離により、各々決められた金額を加算いたします


        0.1㎞~2.0㎞     2,300円
        2.1㎞~16.0㎞     2,700円
        

例1として
5箇所マッサージ治療で
2㎞圏内の1割負担の療養者様でしたら
マッサージ治療料金340×5=1,700円 
+往療料2,300円=治療費総額4,000円
治療費総額4,000円×1割負担割合0.1=
自己負担額400円 




例2として
1箇所マッサージ治療に加えて
2箇所変形徒手矯正術で
2.1㎞~4.0㎞圏内の1割負担の療養者様でしたら
マッサージ治療料金340×1=340円
+変形徒手矯正術料金780×2=1,560円
+往診料2,700円=治療費総額4,600円
治療費総額4,600円×1割負担割合0.1=
自己負担額460円 


このような料金設定になっております。



訪問マッサージの長所3
マッサージによる治療効果


マッサージを行うことにより、
体の組織が柔らかくなり、
血液の流れを改善していきます。
寝たきりに伴う運動不足などにより
長期間活動が低下することで、
関節が固くなり血液の流れも悪くなります。
動きも低下し以前より運動量が低下すると、
さらに関節が固く、動きも悪くなり症状の悪化を招きます。
これをネガティブサーキットと呼び、
まさに悪循環を起こして
病状の進行を招き回復の妨げとなります。
早期にマッサージを行うことにより、
関節の動きをなめらかに、動く範囲(可動域)を広げ、
血液の流れを改善し、筋肉や関節の組織を緩やかに、
むくみで溜まった老廃物の代謝を促し、
痛みの症状を和らげ、
病状の改善、機能の向上を図っていきます。

心原性脳塞栓症で指が開かなかったお客様も、丹念にマッサージを続けることで2,3ヶ月くらいで開いていった症例もございます。
やさしくマッサージすることで血行を良くし、痛みやしびれ、むくみを取っていく効果もございます。



訪問マッサージの長所4
コミュニケーション効果


寝たきりになると、人との会話もなかなかありません。
そんな時に、施術者と会話をすることによって気分転換をはかることができ、痴呆予防につながります。


訪問マッサージの長所5
在宅介護のケアプランに取り入れることができる


介護事業者の皆様へ

訪問マッサージは医師同意による医療保険を利用した施術です。
介護保険の利用枠とは関連なくご利用頂けますので、
介護プランには影響致しません。
患者様のご利用に当たり、書類をご用意頂く必要もございませんので
介護事業の業務に影響無くご利用頂けます。
寝たきりによる床ずれでお困りの方
着衣交換・入浴が困難な方
通院介護の負担が大きい方
病気の影響でコミュニケーションがとりにくい方
上記の様な状態改善を目的に
訪問マッサージをご利用頂くことで、
円滑な介護サービス、ヘルパー業務の負担軽減も期待できます。
主治医との連携を取りながら安全に施術を進めていくので、
利用者様の体調管理も安心です。
厚生労働大臣交付・あん摩マッサージ指圧師免許所有者が
担当致しますので安全に施術を行っております。
体験マッサージのご利用

ご利用をご検討されている方へ、無料の体験マッサージを30分ほど行っております。
ケアマネージャーの方々同席にて実際の施術をご覧頂けます。
または、ケアマネージャーさん自身がマッサージを受けてみて、どのような感じかお確かめ下さい。

ご質問や体験マッサージのお申込みなど、お気軽に0120933447までお問合せ下さい。


療養者様のご家族様へ

ケアマネージャーさんと相談して取り入れることにより、寝たきりの方を自立させる手助けとなります。


サブコンテンツ

このページの先頭へ